○2007年1月3日 曇り 気温10℃くらい    FISH-ON王禅寺

 この日は以前から気になっていた川崎市にある『FISH-ON王禅寺』という管理釣り場に行くことになった。しかし、正月のだらだら
生活の中の釣行なので、かなりゆっくりスタートで、釣りはじめは結局午後2時半からという具合です。アクセスは車で来るのが普
通らしいが、バスでもOK。すぐそばにバス停がある。溝の口駅からバスで30分強といった感じかな。うちからだとトータル1時間で
ここにこれる事になるので、ちょっと良いかも。今回も奥方同行です。

 
          <やっとつきました>                     <入ってすぐにルアー専用の池がある>

 バスから降りて3分くらいですぐつく。で、入るとすぐにルアー専用の池がある。1m間隔でみんなきれいに並んでいる。
海釣りだったらすぐお祭りだろうけどね、ここには波がないから大丈夫なのかな。でも、正月からみんな頑張るなあ。という
ことで、受付で3時間券を購入。ここでは3時間券と6時間券がある。休日だと大人は3時間で2500円という値段。これが
安いか高いかは人の考え方次第。でも、他の管理釣り場の相場から行けばリーズナブルらしい。

それじゃあ、早速釣りを開始。周囲では基本的にスプーンで釣っているからので、借り物のルアーセットからスプーンをセットする。
スプーンでの釣りは難しい。とにかくルアーが軽いし、あまりニジマスが興味を示していないような気がする。っていうか、スプーン
使うのは初めてだし、そもそもルアーで魚を引っかけたことがないので、釣れる気がしない!

で、いろいろ試して分かったことはやはり、釣れない。といっても周囲では結構掛かっているので、何かが違うはずと思い、周囲をよく
観察する。すると、釣れている人が使っているスプーンはピンクか黄色で、いわゆる金属色(金や銀色)を使っている人がいない。早速
受付に戻り、スプーンを購入することに。ここでは受付でルアーやら餌やらが売っている。スプーンは400円から。

 
     <受付とレストラン・・・結構きれいですよ>                <今回購入したスプーンピンクと黄色>

 で、買ったのが黄色とピンクの2つ。奥方にどちらを使いたいかと聞くと、今年は黄色が良いらしいと言って、黄色を使ったので自分は
ピンクで再スタート。大物を釣ってみせわ!!そういえば、年始はイトウが放流されているんだっけか。是非イトウを釣って、今日の食卓
に並べたいものだ。と、思っていると、奥方の一投目からニジマスが掛かる。おお、さすが現地で買った仕掛けは違うな。自分にも大物が
当たるはず。さあさあさあさあ、大物ちゃんいらっしゃい♪
 あれ、おかしい。いつまで経っても大物どころか、ニジマスすら掛からない。うーん、何がいけない?

 
       <奥方が釣ったニジマス 美味しそう>                      <放流タイムだ〜!>

そうこうしているうちに放流タイムがやってきた。ウワサでは放流タイムの直後はホント入れ食いになるらしい。いやー、これで本当に
自分もフィーバータイムになるはず。巻き上げるのも面倒になるほど釣れる予定だ。と思ったら、ちゃんと一匹針に掛かる。おお!
やった初めてルアーで魚を釣ったぞ!と思って巻いていたら、ニジマスが大きくジャンプ!よしよし、元気なやつだ それでこそ釣った
甲斐があるというものだ。と思ってたら、その着水時にばれる。ありゃ、そういえばバーブレスだった。いやー、やられた。

そのうち、奥方がもう一匹上げると、残り時間は段々少なくなってくる。で、結局、このままでは夕食分が得られないと思い、結局餌
釣り用の池に移動。餌は受付で買ったブドウ虫。さあ、残り30分でラストスパートかけるぞ!

 
     <あら、もう一匹釣ったのね>                   <うちらに釣られるともれなくお持ち帰りされます>

餌釣り用の池は一番奥にあって、底に至るまでの間にフライ用の池とミックスがあります。ミックスはルアーでも餌でもフライでも
初心者が何で釣っても良い池だそうだ。帰ってからサイトを見て気がついた。いやー、はじめからそこで釣った方が良かったのかも。

 
  <フライ用の池 ここでは通行人より釣り人優先らしい>      <ミックスポンド はじめからここでやれば良かったかな>

 フライ用の池の周辺は移動が難しい。なぜならフライはかなり糸を後ろまで伸ばすからだ。だから迂回路が造られている。ここでは
通行人が釣り人の邪魔をしないよう気をつけなければいけない世界らしい。ミックスポンドを横目にさらに奥へ・・・・

 
     <餌釣り用の池 人が少ない>                      <やったあ!やっと釣ったよニジマスちゃん♪>

 餌釣り用の池についてすぐ糸を垂らすと、ウキが微妙に動く。あれ、もしかして探っているの?と思って誘うつもりで糸を引いたら
すでに餌をくわえていたらしく、激しく抵抗。待望の一匹目を上げることに成功!!その後、段々暗くなってくるが、頻繁に当たりが
あってほぼバラさずにつり上げる。で、TimeUpと同時に餌がなくなり終了。いやー、結構釣ったような気がする。ニジマスの餌釣りは
当たりが小さいが、引きは強くて面白いかもね。あー、楽しかった。

 
      <当たりはすっかり暗くなってしまった>                     <沢山釣れました♪>

 で、釣った魚は敷地内にある洗い場で捌く。そこにはシンクとまな板と切れない包丁がある。とりあえず、ニジマスの腸とエラと血合い
を取ってしまうと良いと奥方が言うので、二人で一生懸命捌く。全部で15匹分ね。自分はいつも釣行にはキッチンバサミを持っていって
るので難なくお腹を開いていくが、包丁を使っていた奥方は切れないと文句を言っていた。ハサミは持参した方がよいかも。しかし、ここ
で腸を出していくと大分家での作業が楽になるな。それじゃあ、帰りますかね。

           
         <屋外の休憩所、危ない>              <これはありがたいかもカップラーメン持ってこよう>

  
          <これが給湯ポット>                     <使えないルアーもいろいろあるらしい>

 結局、帰る前に奥方の提案で受付のある建物内のレストランに入る。ディナーは4200円。コースにしてはリーズナブルだね。味は
結構美味しかったと思う。この施設は全ての面においてリーズナブルだと思う。売っていた仕掛けや餌も普通の釣具屋と変わらない
値段だったしね。ここは結構良いかも。平日なら値段ももう少し安いので次は平日にきてみようかな?と思いながらバスに乗って溝の口
駅まで行く。そこから電車で15分くらいでうちなので帰りも凄く楽。いやいや、ここはいいですわ、気に入りましたよ、ルアーではボウズ
だったけどね。

帰宅後、我が家では緊急会議が開かれ、15匹のニジマスをどうするかが検討された。結果、数匹はお互いの実家に配り、残りは

                1.塩焼き    2.みそ漬け    3.フライ    4.干物

という方法で食べることになった。奥方は塩焼きとみそ漬けが良いといったのだが、自分はフライにするときっとマックのフィレオフィッシュ
みたいになって美味しいはずと主張。両者の意見が平行線のままだったので結局両方やることになった。

 

<塩焼き>

 
          <塩をタップリふって>                          <こんがり焼きます>

塩焼きは結構肉の弾力がありました。意外と粘っこいというか、もっと水っぽいものを予想してたのですが、結構美味しいです。ただし、
油がないですね。

 

<みそ漬け>

      
     <味噌に漬けます みそ漬けだからね>          <数日後、焼いて食べます ちょっとしょっぱい>

 みそ漬けは3枚に下ろした後、タッパの中で味噌に漬けます。2日ほど冷蔵庫で寝かせたら、焼いて食べます。1日目で食べた
ものは味噌の味がしませんでした。焼くときには焦げやすいので注意してしましょう。

 

<フライ>

     
      <便利なパン粉を使います>            <魚は3枚におろして、皮をはぎます(一部はぎ忘れた)>

  
           <油でじっくり揚げて>                           <からっと参上!>

ということで、フライは手間が全然掛かりませんでした。で、味の方は・・・・、うむ、とても美味しい。衣自体に味があるらしいが、それ抜き
でも十分に美味しい。いや、マックのフィレオフィッシュよりもずっと美味しいかも。これはお勧めですな!

 

<干物>

  
          <塩水につけてから干します>                      <こんがり焼いて>

干物は6%の塩水に1時間ほど漬けてから一晩干す、と書いてあったんだけど、うっかり回収するのを忘れて一昼夜干しました。で、
回収後焼いてみたんだけど、これがとても美味しい。何か海の魚のような味付けだが、十分美味しい。塩焼きとは全然違う味になって、
楽しむことができるぞと。ちなみに奥方には不評でしたが、

  
        <ちゃんとムニエルもやりました>                      <今回一番活躍したスプーン>

通して、今回の釣りも面白かった。結局は餌釣りで多くを釣ったんだけど、逆に餌釣りならば数を確保できると思えば、気兼ねなくルアー
で遊べるのかなあと思った。もしかしたら、これを機に、ちょっとルアーでの釣りを覚えようかなぁと思った釣りでした。